Inhouse Automotive Accessory Checker Power Cable
パゴダのWiring Diagramは、日本のJIS規格、米国のANSI規格にあたるドイツ工業規格DIN72552(の自動車電気端子に関する規格)に則っている。端子番号の詳細はWikipedia DIN72552 に記載されているが、代表的な端子番号を以下に列挙する。
代表的端子番号
イグニッション・バッテリー関連
- 15:イグニッション経由のバッテリー電源⊕
- 30:バッテリー電源⊕
- 31:バッテリー電源⊖
リレー関連
- 85:リレーコイル⊖端子
- 86:リレーコイル⊕端子
- 87:リレー接点(Normally Open)
- 87a:リレー接点(Normally Close)
アクセサリー稼働チェック用電源ケーブル
スターター、燃料ポンプ等の稼働チェックする為の電源ケーブルを5極リレーを使って自作する。
押ボタンを押した時稼働する押ボタンスイッチを利用した仕掛け。ヒューズを組み込んである。具体的な回路は下図参照のこと

Contact | Description |
Ignition system | |
1 | ignition coil,distributor, low voltage |
4 | coil, distributor,high voltage |
15 | battery+ from ignition switch |
Starter | |
50 | starter control |
Battery | |
15 | battery+ through ignition switch |
30 | from battery+ direct |
Generator | |
51 | DC at rectifiers |
61 | charge indicator |
B+ | battery + |
D+ | alternator diode+ |
D- | alternator diode- |
DF | dynamo field |
U, V, W | AC three phase terminals |
Relay | |
85 | relay coil – |
86 | relay coil + |
87 | common contact |
87a | normally closed contact |