Mercedes W113 “User Shaken” Follow-up〜Rear Brake

Mercedes W113 “User Shaken” Follow-up〜Rear Brake

ブレーキシステムのレストアから数年経過、また車検での苦い経験もあってブレーキの現状を把握する良い頃合だ。前回のレストアでは命に関わるキャリパーのレストアには自信が全くなかったし、当時は超円高でレストア済みキャリパーがバカ安で入手できたこともあってレストア済みキャリパーを用いた。今回はリアブレーキホースの交換の折に、元のキャリパーをレストアしてRe-installする事とした。命に関わる制動に関わる素人整備はご法度だが、リアが駄目でもフロントがバッチリ効くので大丈夫か?

アブナイアブナイ!

余談ですが、取り外したキャリパーは灯油漬けのままで数年間放ったらかしにしていた。レストア作業は機会があればご紹介する積もりですが、ピストンを抜くのに四苦八苦、丸一週間もかかりました。

キャリパー交換作業は前輪の経験がまだ生きていてテキパキと進みました。作業工程を振り返りましょう。

①ブレーキホース

何故か、リアはブレーキホースが左右でConnection Typeが違うので要注意ですぞ。

右側メスメス

左側メスオス

何とフレアナットをなめそうになったので、結局交換しませんでした。どうやって取るか、次回までのお楽しみだ。

②ジャッキアップ、タイヤ外し

後輪は前輪に比べて面倒だが辛抱。

③キャリパー交換

キャリパーを外す際、ブレーキ液ストッパーで液漏れを防ぎます。

クーラーの配管についていた止めネジを利用。また、エアの混入を極力減らす為にリザーブタンク内のブレーキ液を切らさないように留意

ローターを外して、ブレーキクリーナーを吹き付け脱脂します。また表裏両面とも良い状態であることを確認

なお、駐車ブレーキの調節ギアが見やすいように、

ホイール穴の位置を調節しておきます。

外した新旧キャリパー

ザーッと検分したところ問題なそうですが、レストアしたものに取替えます。

左後輪

右後輪

④エア抜き

新兵器を導入。amazon.comで試しに買ってみたワンコイン注射器(Active エア抜きポンプ)を使って強制的にエア抜きを行います。その効果は如何に!

これで大丈夫かと危惧するくらい呆気なく終わったようです。時間にして30分程か。パッドでピストンを固定しておく必要もありませんでした。宣伝に違わず優れものですね。

念の為、Onewayブリーダーでエア抜きをします。これもほんの数分で確認は終わり

エア抜きの終わった左後輪

右後輪

芸術品のように美しい

⑤外したキャリパーの状態チェック

ピストンの揉みだしも問題なくスムーズで劣化は確認できず

右側

左側

キャリパーのダストブーツに切れ目を発見。次回装着時には交換が必要、それと機能的には問題ないが、ピストンの頂部が傷んでいるのでできれば新品に交換したいね。

矢張り定期的にモニターすることが大事ですね。

万全の予備キャリパー群

最後にブレーキ液を補充して封印。リアの再塗装は使う時に行う予定

これで今後最低5年持つね。5年後に前輪のキャリパーを交換して状態を確認するメンテプランかな。

⑥試乗

ブレーキの効きはバッチリ。ただ素人レストアのキャリパーの耐久性が心配ではある。

以上でリアのブレーキメンテ終了です。

余談だが、飴色のブレーキ液は分かりにくい。何とか液を着色できないか目下検討中。

つづく

Comments are closed.