Studio Life~2020 New Year’s Eve

Studio Life~2020 New Year’s Eve

年末恒例のツーリングの行き先は市内唯一の景勝地加佐ノ岬です。風光明媚な所として有名ですが、日本海の荒波に洗われる冬の岬も一見の価値があります。北陸は年末になると天候不順がちで大晦日のツーリングには不向き故、お歳暮用加能ガニの買出しへ地元の漁港へ足をのばした折、ツーリングも兼ねることにします。では参りましょう!The destination of this year-end touring is Kasano Cape which is the only scenic spot in the city. It is famous for its scenic beauty, where the winter cape washed by the rough seas of the Sea of ​​Japan is worth while seeing as well. The weather at the Hokuriku district is likely unstable toward the end of the year and it won’t be suitable for touring on the New Year’s Eve. Therefore, I decide to go to a local fish port to buy Kano crabs for the year-end gifts together with touring as well. Let’s go!

加能ガニ

ズワイガニ(石川は加能ガニと呼ぶ)は11月6日解禁。値頃になった12月の晴天に地元唯一の漁港へ向う。何と定休日で、翌日RZ50で仕切り直し。

オスズワイ2杯とメス香箱2杯を愚女愚息の結婚相手の親元へ送る手配をする。ズワイ2杯と変則的だが、大型は身が細いと云われたので身の厚い中型を2杯にする。以前に比べて馬鹿高い。シケが続いているというより獲れなくなったのが実情のようだ。予算を大幅にオーバーするが、今年は馬鹿息子の結婚記念を兼ね、又、子育てが終わった記念として最初で最後の豪華なお歳暮と気持ちを込めて奮発する。

以前漁港売店横の軽食屋で採れたてのお魚を安価に食べれたが何故か閉鎖されたので、昼飯を食べに一路目的地へ向う。

加佐ノ岬

岸までの乗入れは出来ない。車を駐車して小道沿いを1分程歩いて行く。冬の荒波を期待したが春に来た時と風景は変わらず残念

近接の加佐ノ倶楽部で昼飯を取る予定が、時間が早くてランチ準備中の札

周辺をブラブラしていたが、パゴダをとやかく云う老輩がウザくて早々に帰宅。湘南に比べて見処は少ないね。

振返り

稀に見る充実していた一年!

山行

  • 初の北アルプス テント泊縦走を実現。俺でもやれると自信がついた
  • 憧れの剱岳を登頂。俺的には何でもありの最高の登山でお薦め
  • 天空の城。年間10日しか見れない確率だが、大当たり
  • 強行軍だった北アルプス縦走で痛めた左脚付け根の炎症を完治するのに1ヶ月掛かったがまだまだ体力には自信あり。来年は鹿島槍ヶ岳、五竜岳の縦走を計画中。余力があれば大切戸をチャレンジしたいが?

ガレージライフ

  • ハードトップリフト装備を据付。単独でリフトアップ可能な環境を構築
  • 土間工事も自力で。離れて見れば上首尾
  • 拡張リフォームも完了。人工芝の大空間を満喫。ホームシアターも余裕の広さ。
  • 稀代の名車Godzilla R32を購入。これで俺の旧車遍歴は打止め。旧車2台の維持費が馬鹿ならないね。

車弄り

  • 世界一周車デリカ:始動復活。試行錯誤の連続だったが楽しめた
  • デミオ:ドライブレコーダー設置
  • パゴダ
    • Starter交換
    • バッテリー新調
    • 燃料ポンプのトラブルで久し振りにレッカー車のお世話になる。怪我の功名で代替燃料ポンプシステムの構築に挑戦し実現
    • 新たなチャレンジとしてMFIバックアップシステムの構築を構想中。目星のドナーポンプを米国から調達。年明けからレストアに着手する予定
    • 最大のAchievementは北陸でユーザー車検を更新出来た事。これで鎌倉、北陸でのタンデム活動が可能となった。

RZ50

  • 走行距離は4万キロを超えているが、山行のお供として活躍中
  • 一時不調気味だったが原因が判明。便秘、お漏らしを完治して以来絶好調。極めた感があり

故郷山代温泉のシンボル

最後に、旧車2台と古総湯のワンショット

それでは良いお年をお迎え下さい。

以上

Comments are closed.