Browsed by
Category: Yamaha RZ50

JAT〜憧れと挫折のYear 2021

JAT〜憧れと挫折のYear 2021

「五竜岳の頂上に立って、深い谷を隔てた直ぐ真向こうに、鹿島槍の峰が流れる薄雲の谷間に隠見するのを望んだ時であった。ああいう光景はどんな天才な絵描きにも思いつかね、自然の傑作であろう」深田久弥選集 百名山紀行 ヤマケイ文庫 昨年剱岳の山頂で五竜岳、鹿島槍ヶ岳を遠望した時、次回の山行ターゲットを後立山連峰と決定。次回は五竜岳頂上から剱岳と鹿島槍の秀麗な吊尾根の姿を愛でるのだ。難所のキレット超えにも挑戦する五竜岳、鹿島槍ヶ岳へのテント泊縦走計画を立てる。頓に体力の減退を実感する中、果たして成就できるか自信がなく不安なのが本音。今年の山行録をお届けします。Last year, in a panoramic view of Mt.Goryu and Mt.Kashima-Yarigadake at the summit of Mt.Tsurugi, I underpin to target the Ushiro-Tateyama mountain range for the next mountaining. In return, I wish to admire Mt.Tsurugi and a beautiful hanging ridge of Mt.Kashima-Yarigadake from the summit of Mt.Goryu. Since realizing that my physical toughness is much declining recently, I am not confident of concluding the mountaining with the heavy tent related equipments. I wish to report this year’s mountaining.

Yamaha RZ50〜Beyond 20,000Km

Yamaha RZ50〜Beyond 20,000Km

The RZ50 cleared 4,000km after the bore up and the mission worked more than 30,000 km. It can reach a speed of over 100km/h in confidence. ボアアップ後4,000km走行。ミッションは30,000km走った勘定になる。ボアアップのお陰で力強いRZ50。100キロオーバーは出そうな感覚。

Studio Life~2020 New Year’s Eve

Studio Life~2020 New Year’s Eve

年末恒例のツーリングの行き先は市内唯一の景勝地加佐ノ岬です。風光明媚な所として有名ですが、日本海の荒波に洗われる冬の岬も一見の価値があります。北陸は年末になると天候不順がちで大晦日のツーリングには不向き故、お歳暮用加能ガニの買出しへ地元の漁港へ足をのばした折、ツーリングも兼ねることにします。では参りましょう!The destination of this year-end touring is Kasano Cape which is the only scenic spot in the city. It is famous for its scenic beauty, where the winter cape washed by the rough seas of the Sea of ​​Japan is worth while seeing as well. The weather at the Hokuriku district is likely unstable toward the end of the year and it won’t be suitable for touring on the New Year’s Eve. Therefore, I decide to go to a local…

Read More Read More

JAT〜試練と憧れの剱岳

JAT〜試練と憧れの剱岳

「北アルプスの南の重鎮を穂高とすれば、北の俊英は剣岳であろう。層々たる岩に鎧われて、その豪宕、峻烈、高邁の風格は、この両巨峰に相通じるものがある」日本百名山 昨年は天候待機でモタモタしている間に夏山シーズンを逸してしまった。一般的コースの中では最も難度が高いと云われる剱岳、俺にとってはまさに「試練と憧れ」の岩峰だが、先日の北アルプス縦走で身体が出来上がっていることは確認できたので、いざ剱へ行かん!

JAT(Japan Alps Traverse)〜Year 2020

JAT(Japan Alps Traverse)〜Year 2020

今年の山行は勝手が違う。身体の出来具合とテント泊の要領の確認を兼ねた肩慣らしの縦走を企画しようとしたが、長雨で中々梅雨明けにならないし、コロナ禍の影響で山小屋が完全予約制になったのは仕方ないとしても何とお盆近くになるとテント場も事前予約が必要なところもある。これでは山行に慣れていない俺には予定が立てられない。さてどのように縦走計画を立てたものか?

Yamaha RZ50〜Rear Carrier Mountaineering Version

Yamaha RZ50〜Rear Carrier Mountaineering Version

Every time toward mountaineering, I replace the rear cowl with the JRT version rear carrier. I am fed up with such a troublesome replacement. Recently I have adopted a much simpler and easier method than the JRT version. The new version could be applied for JRT as well. I will show you this simpler one.

Yamaha RZ50〜Flush the Engine System

Yamaha RZ50〜Flush the Engine System

Soon after obtaining the motorbike driver license, the engine of RZ50 is stuck. Moreover, the battery is dead due to overuse to kick off the engine. The Hokuriku area getting colder toward the winter, I decide to stop the work and return home. While I am born in Hokuriku, I become vulnerable to the cold since I am accustomed to the temperature in the Kanto area for a long time. Just before the Corona virus emergency declaration is issued, I…

Read More Read More

Mercedes W113〜New Year’s Eve 2019

Mercedes W113〜New Year’s Eve 2019

年末恒例のツーリングはパゴダが里帰り中なので海岸巡りの代わりに石川県小松にある日本自動車博物館に行って来ました。旧車好きの俺にとっては羨望のメルセデス300SLが展示されているので一度は訪れたいと思っていた次第。12月に入ると北陸の天候は不順になるので気が早いも好天に恵まれた11月末の観覧となりました。

Yamaha RZ50〜Daytona Bore Up Kit

Yamaha RZ50〜Daytona Bore Up Kit

老楽の気まぐれか還暦を過ぎて普通自動二輪免許を取得しました。山行で登山口に最も近い駐車場迄RZ50で向かうのは正直辛く、特に真夏は回転数を上げたまま走行するとオーバーヒート気味になってストップを余儀なくされる事が度重なって二輪免許取得の切っ掛けとなりました。運転試験場で一発合格できるほど器用ではないので教習所に通ったものの、一向に上達せず補習の連続でNervous Breakdownになり一時は免許の取得を諦めかける程落ち込みました。愚妻は年だから取得は無理と思っていたようで、金はかかったが免許を取れて目出度し目出度し。

Yamaha RZ50〜Wheel Bearing & Tire Replacement

Yamaha RZ50〜Wheel Bearing & Tire Replacement

JRTでタイヤが擦り減って交換時期にあるのだが面倒なので放って置いた。最近、走行中フロントホイールベアリングから偶にゴロゴロと異音がするようになる。三万キロを有に超えているので原付の耐久年数は過ぎているかも知れないが、ベアリングがその程度で寿命になると思えないし、Bearing Pullerは高いので躊躇していたら、ネットでコンクリートアンカーを使用してベアリングを外す事例を発見。素晴らしいアイデアに感銘、早速パーツの手配に着手。しかし世の中そんなに甘くはありませんでした。